ブログ

校長室から

校長室からこんにちは_14

令和7年10月21日(火)

金木犀の香りに誘われて

  あれだけ暑かった夏から一転して

ここ数日、一気に秋の気配です。

 中庭のキンモクセイが、黄色い可憐な

花をつけ甘い香りを漂わせています。

花言葉は「謙虚」や「気高い人」など・・・

敬天愛人に繋がることばですね。

 学名を調べていたら

「Osmanthus fragrans Lour.

var. aurantiacus Makino 」

とありました。

 私なりに意訳すると「牧野さんが名付けた

橙黄色の甘い匂いの花」といった感じでしょうか。

この名付け親の「牧野さん」が朝ドラにもなった

有名な植物学者の「牧野富太郎」博士です

 すると、なんで「木犀」なんだろう、「木」

の「サイ」ってどういうこと?「ギンモクセイ」

との違いは?・・・という新たな「知りたい」が

湧いてきます。

 身近なこと、季節の変化などに目や耳を

澄ませてみてください。ちょっとしたことの中に

学びの種やつぼみが見つけられるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0