校長室から
校長室からこんにちは_10
令和7年8月8日(金)
本年度第2回目の「学校説明会」開催!
夏休み中の暑さ厳しき折ですが、7月29日(火)の第1回目に
続いて、8月8日(金)に令和8年度入学生に向けた第2回目の
学校説明会を開催しました!
限られた時間ですが、本校の特色や教育課程、学習の様子や
進路先など、「学力を高める」「進路を実現する」「教養を高める」
「人間力を高める」という4つのポイントに絞って説明させて
いただきました。
特に、「人間力を高める」の部分は、学校行事や部活動などの
課外活動が、高校生活にうるおいをもたらすために重要な役割を
担います。今回も、生徒会を中心とする現役の在校生が説明役を
買って出てくれました。参加していただいた中学生や保護者の
皆さんの心に、生の学校の雰囲気と楽しさが届いたのではないか
と信じています!
第3回目の説明会は8月26日(火)です!
まずは、足をお運びいただき、本校の学びを知っていただけ
たら幸いです。 心からお待ち申し上げます。
← ↓ 説明会の申し込みはこちら
https://mirai-compass.net/usr/yokokeih/event/evtIndex.jsf
校長室からこんにちは_9
令和7年8月1日(金)
本校で「千葉県高体連少林寺拳法専門部合同練習会」開催!
ここのところの酷暑が一段落した8月1日(金)、本校体育館を
会場に、少林寺拳法部を持つ6校の生徒が一堂に会して合同練習会で
汗を流しました。
参加校は、横芝敬愛高校、志学館高校、桜林高校、千葉学芸高校、
県立成田国際高校、県立成田北高校。
参加者は約100名!各校顧問の熱のこもった指導はもちろん、
それぞれのOBとして、敬愛大学、明治大学、日本体育大学、国際武道大学
からも学生が応援にかけつけて、気合のこもった掛け声とともに真剣に
練習に取り組む姿は壮観でした!
本校の生徒にとっても、他校生徒からの刺激や様々な角度からの指導を
いただき、貴重な経験となったと思います。
頑張れ!少林寺拳法部!
校長室からこんにちは_8
令和7年7月24日(木)
中庭のテーブルベンチをリフレッシュ!
真夏の日差しが眩しい、暑い暑い毎日が
続いています。
今日は、法人本部の佐藤常務理事のお力も
お借りして職員で中庭の「テーブルベンチ」
に真っ白なペンキを塗りました。
ここは、生徒が日頃お弁当を食べたり、
仲良く会話を楽しむスペースですが、
少し色が褪せてきていたのが気に
なっていました。
まずは、高圧洗浄機で汚れをとり、そこに
ペンキを重ねるとみるみる輝きが蘇りました。
すると、作業中に「タマムシ」が飛来、
その七色の輝きと白亜のテーブルベンチの
コントラストがとても綺麗でした。
新学期、生徒の憩いの場として中庭に
明るい声が響くのを楽しみにしています。
校長室からこんにちは_7
令和7年6月27日
「永享寺TTC」の皆さんに学校施設を提供!
本校にほど近い横芝光町のお寺【世貴山永享寺実蔵院】では、御住職を中心に「ジュニア卓球チーム」をつくって地域の子どもたちを育成されています。このチームは全国レベルの強豪だそうです。
今回、日頃頑張っている地域の子供たちが、冷暖房設備のある場所でより一層練習に打ち込めるよう、本校体育館を使って頂くことにいたしました。
昨日は、空調の効いた広いスペースで伸び伸びと活動する姿が見られました。
横芝敬愛高等学校は、今後も地域の皆様と一層連携して社会貢献に努めていきます。
校長室からこんにちは_6
令和7年6月19日(木)
野球応援の練習が始まりました!
今年も全国高等学校野球選手権千葉大会が
7月5日(土)から県内各会場で始まります。
本校、硬式野球部の今年の初戦の相手は
旭農業・銚子の合同チーム。7月11日(金)
の第1試合で、会場は成田の大谷津野球場です。
当日に向けて、恒例の応援団が組織され、
先週から朝練習で頑張っています。
選手の皆さんも、こうした温かい仲間の声援に
精一杯のプレーで応えてくれるものと期待して
います!
野球に限らず、様々な部活動で生徒が活躍して
くれています。今、この時期にしかできない何かに
夢中になること、やり抜くこと・・・その素晴
らしさを是非大切にしてください。